楽しい食生活を送るには
お口の二代疾患といえば、虫歯と歯周病です。虫歯は歯、歯周病は歯槽骨(顎の骨)という硬組織を対象とし、一度かかると放っておいても治りません。
虫歯でいえば、私たち歯科医師は毎日のように悪いところ(虫歯)を削り取って人工の物で補います。つまりたった一つしかない身体の一部を除去し別の物に置き換えているのです。決して元通りにはなりません。
そして人工の物、例えば銀歯で補ったとしてもお口の細菌からすれば、歯と銀歯の間はギャップ(すきま)があります。そのギャップにまた細菌がたまりやすくなったりします。
治療したからといって安心してはいけません。ですからまた虫歯にならないように予防が大切ということになるのです。
早くから国をあげて予防に取り組んだスウェーデンでは、年1回の定期健診を行っていた人は6年間で平均14個の虫歯が発生したのに対し、メンテナンス治療を行っていた人は15年で平均1個でした。
私たち田中歯科クリックでは、患者さんの歯と全身の健康に保ち、毎日笑顔で過ごす事ができ、また生涯ご自分の歯で美味しく楽しい食生活が送れるよう予防歯科に力をいれています。
|
当歯科医院のメンテナンス |
ここ最近は虫歯も歯周病も生活習慣病と言われだしました。みんな健康で長生きしたいと願っています。 ですから、年齢を問わずメンテナンスの大切さをご理解していただきたいと願います。
当院のメンテナンス治療は噛み合わせのチェックと専門の器械での歯のクリーニングをします。同時にフッ素をコーティングしたり歯肉のマッサージもします。 基本的に痛くなく、歯がツルツルになって気持ちよい毎日になります。 |
|
歯医者は痛いから、怖いからといって通うのを誰もが嫌がります。しかしこのメンテナンス治療をしっかり行うことで痛い思いや怖い思いをしなくてすむのです。

|
診療内容
インフォメーション
〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-19-35 三慶ビル2階
TEL 03-3923-5248 FAX 03-3923-5284
診療時間
平日 09:00〜13:00
14:30〜18:30
土曜 09:00〜13:00 午後は休診
休診日
日曜・祝祭日・木曜日(第2木曜日を除く)
第2土曜日

大きな地図で見る